 |
コロナショックで
「フリーアドレスブーム」再来!? |
コロナの影響により、「働き方やオフィスの見直し」に迫られているお客様からのご相談が急増しています。
そんな中、フレキシブルな働き方として改めて注目が集まっているのが「フリーアドレス」。言葉としてはもはやお馴染みとなった印象がありますが、やはりどこか実感の沸きにくい部分もあり、「自分の会社にはちょっと難しい」と考えている方も少なくないもの。
本書は、フリーアドレスを検討したいけれど何から始めていいかわからない、そんな方のためのガイドブック。フリーアドレスに適した部署や自社に合った方法を手軽にチェックすることができます。
フリーアドレスを考え始めた方の「はじめの一歩」として必携の内容。フォームからダウンロードのうえ、自社にぴったりなオフィスづくりのためにお役立てください。 |
本資料の内容 |
 |
本書では、
◆自社に合ったフリーアドレスの考え方
◆フリーアドレス導入の「条件」
◆フリーアドレスに適しているかどうかのチェック表 ◆フリーアドレスのメリット・デメリット
などを、わかりやすいテキストとビジュアルでまとめています。
|
フリーアドレス化を後押しするアフターコロナ社会
|
 |
 |
 |
「全部やる必要」はありません!
一番選ばれている「いいとこ取り」フリーアドレスの秘密 |
フリーアドレスと聞くと「働きにくくなるんじゃない?」「自分たちには合わない」という抵抗感を感じる社員の方は多いかもしれません。
また、オフィス運営担当者の方がそれを心配して移行に踏み切れない、というケースも。
「自分の固定席がない」という状況の想像がつかない、荷物や書類はどうする?コミュニケーションが減ってしまうのでは?など、さまざまな不安が思い浮かぶのは自然なことといえます。
そんな方にぜひお伝えしたいのが、
じつは一番選ばれているのは「いいとこ取り」のフリーアドレスであること。
フリーアドレスは、必ずしも全社・全体で行わねばならないものではありません。
「いいとこ取り」フリーアドレスの秘密を、ぜひ本資料でチェックしてみてください。 |
フォームより、お気軽にダウンロードください |
フリーアドレス化に失敗したくないオフィス運営担当者さまにぴったりの本書。ぜひダウンロードのうえ、最適なフリーアドレス環境実現のためにご活用ください。 |
フォームへのご記入はこちら |
|
|